2022年1月21日(金)から放送されている「妻、小学生になる」
ドラマだけのオリジナル「寺カフェ」のマスターや客が面白く、ゲスト出演者も毎回気になるのですが
今回名物マスターの霊視中に写り込むあるものに気付きました!
そんなドラマだけの「寺カフェ」キャストや小ネタ詳細をまとめたのでご紹介します。
目次
【妻小学生になる】寺カフェに出演のドラマオリジナルキャストは?
「妻、小学生になる」で、新島家が頻繁に立ち寄る寺カフェ。
原作にはないドラマだけのオリジナルキャストが集うこの場所が、毎回じわじわ面白いんです(笑)
そんな「寺カフェ」オリジナルキャストの皆さんはこちら↓↓
寺カフェのマスター:柳家喬太郎さん
柳家喬太郎(やなぎや・きょうたろう)
【誕生日】1963年11月30日
【出身地】東京都
落語家(落語協会所属)・俳優業も。
TBSの連続ドラマは今回が初、俳優としては「なつぞら」や「半分、青い。」等に出演されています。
新島家がよく立ち寄る寺カフェのマスター。
お寺の僧侶でありながら、カフェも経営するというやり手のマスターです!
自然な?(笑)形でお客を霊視し人生相談にのり、その流れで相談料を頂きお小遣い稼ぎをしています(笑)
占いはインチキ?臭い雰囲気も…?
弥子:小椋梨央さん
小椋梨央(おぐり・りお)
【誕生日】2001年11月4日
【出身地】千葉県
女優、お天気キャスター、「STARRY PLANET☆」のメンバー。
連続ドラマは今回が初めて!「アイカツプラネット!」では声優でも活躍されています。
麻衣の幼馴染で麻衣の相談にもよくのっている「弥子」
麻衣とはまた違うタイプで、元気で明るく社交的!
寺カフェでバイトをしながら、足りない生活費を、フードデリバリー配達員で補っている頑張り屋さんです。
中村:飯塚悟志さん(東京03)
飯塚悟志(いいづか・さとし)
【誕生日】1973年5月27日
【出身地】千葉県
お笑いトリオ「東京03」のリーダー。
東京03メンバーはドラマ出演の機会も多く、俳優業でも活躍!「この恋あたためますか」で店長役でも出演。
新島家の近所の交番に勤める警察官で、寺カフェの常連客。
警察官姿より、カフェでマスターに相談に乗ってもらってる姿の方が多くみられます!
先祖の霊が見える?マスターの霊能力を信じ、相談料を毎回取られるお人好しキャラです。
寺カフェで占ってもらうゲストキャストは?
【第2話】吉田大吾さん
吉本興業所属のお笑いコンビ「POISON GIRL BAND」のメンバー。2017年以降はコンビ活動をしていないため、お笑いファンがざわつくキャスティングでした!
【第3話】佐藤貴史さん
俳優・声優で活躍される佐藤貴史さん。ドラマ「凪のお暇」や「この恋あたためますか」に出演されていました!
【第9話】武田真治さん
第9話では、2019年に同枠で放送されていた「凪のお暇」から
スナック「バブル」のママ・中禅寺森蔵(武田真治)が遊びに来てしまいました!
最終回まで2話に迫るこの回にまさかの森蔵ママ登場(笑)
マスターに「右肩に何かがのしかかるような重みを感じる!」「教えてほしいの仕事運とか恋愛…!」とお願いしますが
「気のせいよ!」と店じまいされてしまいました(笑)
森蔵ママの「金10」復帰に笑った人も多いかと思います。
【妻小学生になる】寺カフェマスターの霊視占いで蓋に写ってるのは誰?
マスターの霊視に翻弄されるカフェのお客
中村や、中村が連れてくるお客をしれっと霊視し、相談料として3,000円を頂戴するマスター!
相談者の表情を見て言い回しを変える巧みな会話術や、その様子を見ながら呆れる弥子からも、インチキ臭さが(笑)にじみ出るマスターの霊視。
なのですが!
3話目にしてある異変に気付きました!!
はい!写真の丸で囲んだ場所ですね。
いつもマスターが中村やお客さんを霊視するカウンター席においてある、銀の入れ物の蓋です。
この写真ではマスターが写り込んでいますね。
この銀の入れ物の蓋なのですが、霊視中に毎回写るはずのない存在が写り込んでいたんです!
第1話では、中村が霊視をしてもらい、「父方のおばあちゃんが、いつもあなたを気にしているわよ」と伝えられるのですが
その時この銀の蓋をよく見てみると…なんと、お婆さんが頷いている姿が写り込んでいます!!
ひえええー!(笑)
更に2話では、客役の吉田大吾さんが「お父さんが厳しくしすぎたと後悔してるみたい」と話される中、銀の蓋を見てみると…年配の男性の姿が!
そして私が初めて銀の蓋の真実(笑)に気付いた第3話では、客役の佐藤貴史さんが、奥様にキャバクラの女の子とのやり取りがばれて自暴自棄になってる場面で
「昔飼ってたわんちゃんが心配してるわよ」とマスターの霊視が入ります。
もちろん銀の蓋に写ったのは、かわいらしいわんちゃん!柴犬かな!?でした(笑)

マスターが発する何気ない一言まで、すべて意味深に聞こえてきて困っています(笑)
このドラマの中で、マスターが握っているキーはもしかしたらなかなかの物かもしれませんね!
第6話で急展開
2022年2月26日に放送された第6話では、守屋さんの悲しい過去も少し垣間見えます。
マスターに見てもらった守屋さん、マスターから言われた言葉は「プリンありがとうって言ってるわよ」
その答えは、昔亡くなったお姉さんとの思い出だったようです。
入院しているお姉さんに、給食のプリンを持って行ってあげていた妹の守屋さん…このお話でううるうる><
そのシーンから、マスターが今まで見てきた風景が流れました。
「本当に見えてんだけどね…」
マスターは、万理華ちゃんや貴恵のことも、全てわかっているのでは…と思ったときに蓋に写りこんだのは…。
!!??万理華ちゃん!!??
これは…万理華ちゃんの魂!?彷徨ってるし通り抜けちゃったし…!
これは何か良くない予感しかしませんね…次回予告の最後では倒れてしまう万理華ちゃんの映像もありました。
クライマックスに向けて、ほんわかな空気が一転しそうです。
こちらもCHECK
-
-
【妻小学生になる】寺カフェのロケ地場所はどこ?再会した階段や通学の土手についても!
2022年冬ドラマ「妻、小学生になる」で話題の寺カフェですが、寺カフェは実在するんでしょうか? お寺と合わせて、ドラマで主要となる、再会した階段・通学路の土手など。 3か所のロケ地場所がどこにあるのか ...
続きを見る
まとめ
ドラマだけのオリジナルキャストも多い「妻、小学生になる」ですが
特に「寺カフェ」メンバーは、毎回小ネタが笑えることと、マスターがどこか意味深で、何かキーを握っているようにすら思えます。
「銀の蓋」に写るシリーズも、万理華とついに絡みが、本当に万理華は、貴恵の「生まれ変わり」なのか?
マスターはすでに色々見抜いている可能性が高いです!
単純に、今回は何が写っているのかな!?と注目して見てもらっても面白いと思いますので、ぜひドラマの内容と共にチェックしてみてくださいね!
こちらもCHECK
-
-
寺カフェマスターの話が泣ける!最終章第8話内容まとめ【妻小学生になる】
2022年3月11日(金)放送の「妻、小学生になる」第8話で、マスターの話が深くて泣ける…と話題に。 マスターが圭介に話した言葉と、最終章スタート回となる第8話の内容を、簡潔にまとめました。 目次1 ...
続きを見る